こんにちは。一姫二太郎の母で、ケアアロマセラピストのmichikoです。
寒くなりましたね。
天気予報で去年より暖かいとか、例年より暖かいと言われても、去年や例年の寒さなんてもう忘れてるから、毎年新鮮に寒いと思ってしまいます。
そんな冬、真冬。
晴れていても、洗濯物がきっちり乾いてくれなくて…。特に、息子のボトム類のゴムの部分だったり、娘のスエットトップスの袖口なんかは、本当に乾かない!
でも、この冬は安心!
雨の日の部屋干し用にと思っていた「くるリング」絶賛活躍中です!
朝干して、夕方とりこみ、くるリングへ
最近のわが家では、このパターンがダントツです。ぶっちゃけ、だしっぱなしなこともあります・・・
せっかく簡単にしまえる意味、ないやん!
という反面、忙しい夕方、簡単やけどそれすら・・・ということもあるんです〜。
でも、くるリングの1番高いところに調整しておくと・・・
この通り、わが家の場合、謎の梁のおかげで、あまり目立たない。(と思ってる)
私の目線よりあきらかに高いのであまり気にならない感じです。
そうはいっても、やっぱり気になるから、
基本的には収納しているんですけどね。
そして、実はこの朝干して夕方〜はくるリング、理にかなっているみたいです。
冬、乾燥するのはお肌だけ
そうなんです。冬って空気が乾燥しているから、気温は低くても洗濯物も乾くのは・・・と思われがちなのですが、洗濯物が乾くスピードは、風や、気温のほかに「空気中に含むことのできる水分量」が大きく関係しております。
この、「空気中に含むことのできる水分量(飽和水分量と言います)」
気温が高い時は増え、低い時は減るんです。
ゆえに、冬場は空気が乾燥していても
空気中に洗濯物の水分の行き場が少ないので、乾きにくいというわけ。
それで、朝干しても、夏や秋のように、お昼には乾いちゃう!どころか、夕方になっても、湿ってる・・・ということが。
薄いものは乾くのだけど、冬って厚めのもの多いですよね。
脱水を長めにするとシワシワになるし。
水分を残したままでしまうのは、衛生的にも嫌だし・・・
というわけで、夕方に取り込んだ後はくるリングの出番!
これね。生活感溢れる感じで失礼いたします。
室内は暖房がついているから、乾燥している&気温も高い。
そのため、残り部分が、これでしっかり乾いてくれます!
さらに、お部屋にちょっと湿度がもたらされますよ。
ここで、使用上の注意!
くるリングは1個(片側)最大8kgまでとなっています。
お洗濯ものって布とはいえ、水を含んだ状態のとき、特にデニムなんかは重たくなるので、気をつけてくださいね。
わが家は少しでも多く干すために、物干し竿を見た目より重さ重視で選びました(笑)
それから、くるリングの高さは、ブラインドの高さを変えるみたいな感じで、簡単に調節できるのですが、物干し竿や何かをかけたままでの調節はできません。
何かがかかった状態だと、ロックしてくれず、
だらだらシュルシュルになりますので、お気をつけくださいね。
かけたまま調節が出来たら便利だなあと思った反面、それが出来ちゃったら重いものを干すのが不安になりますもんね。
なので、子どもたちに、お手伝いをしてもらいたい時は、初めから3つ目くらいの低めの位置にしています。
でも、3つ目くらいでも、ルンバも問題なし!
うちは、主人の背が高いので、主人のデニムとか長いものがあるときは、高い位置にしています。
外干しでも低い方に干すとひきずってしまうのに
くるリングは大丈夫!
余談ですが、小学生が2人いるわが家では、必ず「体操服」が・・・
体操服、めっちゃ乾きにくいんです。
分厚いし、しっかりしてる。そして綿。
いや、汗かくから、素材的にはありがたいのですが、でも、同じスポーツ時に着用する、サッカーやテニスのウェアに比べ、本当に本当に乾かない。
それで、くるリングを低い位置にして、体操服をかけて、ファンヒーターの風が当たるようにしておいたら、すぐ乾いた〜!
高さ調節ができるって、素敵!と痛感しております!
くるリングは、楽天でもアマゾンでも購入できます。
取り付け方は、私が取り付けた時のこちらのブログもご参考にどうぞ!
モリテックスチール 室内物干し ルームハンガー くるリング MRH-1C2個入
モリテックスチール ルームハンガー くるリング MRH-1CG 2個入 下地探し付き
一緒にお試ししている関西美活メンバーの使用後レポはこちら!
デザイナーユニットAYUMIOのMIOちゃんのレポ
ワーママ的☆これは使える便利家事グッズ!その後☆
関西美活スタッフ、なんでもできちゃうMASAKOさんのレポ
【レポ】冬の部屋干しに大活躍のルームハンガーを使ってみたよ。モリテックスチール 室内物干し「くるリング」
こちらは花蕾さんのレポ
ルームハンガー生活