< 特典つき!! >michikoのマヤ暦公式LINE
主婦ライフ

【毎日のお弁当】暑い夏場におすすめのひんやり弁当 ー娘のクラスで静かなブームー

こんにちは。一姫二太郎の母でケアアロマセラピストのmichikoです。
最近はぱんだちゃんのおうち学校で、先生もしています。

娘が中学生になって、はやいもので2ヶ月がすぎました。
毎朝のお弁当作りも、だいぶ慣れてきましたよ。
毎日のお弁当をインスタグラムにアップしているので、よかったらみてくださいね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

* 昨日の中学生弁当 トマトチーズ肉団子 カニカマ入り卵焼き パプリカとアミエビのナムル 豆苗ともやしの梅和え @kazumiokuda たっきーママさんの 肉団子の便利さよ✨ ベースの肉団子レシピもシンプルだから 気負わず作っておける❤️ 梅雨に入るのかなあと思ったら なかなか入らなくって サラッとしていて気持ちいいのだけど 本当にいいの?とも思ったり😅 今週末で6月も折り返し あっという間に期末がやってくる中学生 相変わらずフワフワと遊んでおりますが😆 かーさん、そのあたりで息子の懇談もあるし 脳みそ色々こんがらがっておりますわ😂 * #お弁当 #お弁当部 #中学生弁当 #女子弁当 #たっきーママ #たっきーママレシピ #わっぱ弁当 #お弁当部 #お弁当生活 #今日のお弁当 #お弁当作り楽しもう部 #お昼が楽しみになるお弁当 #お弁当記録 #お弁当上手になりたい #オベンタグラム #暮らし #子育て #food #foodie #foodstagram #obento #bentobox #bento #lunchbox #instagood

michikoさん(@atelier_joy_michiko)がシェアした投稿 –

暑い季節のお弁当、こんな手もありなんです。

ある日の娘のお弁当。
冷製パスタ弁当。

冷製パスタは食べやすいようにというのと、時短のため
「サラスパ」を使っております。

はごろも サラスパ 160g 賞味期限2020.03.23

パスタを茹でている間に、ボールにカットしたトマト、バジル、ツナ、エクストラバージンのオリーブオイルを合わせて、お塩を少々でスタンバイ。
茹で上がったら、パスタを氷水でキュッと締めて、ボールの中のソースと和えるだけ。
ちなみに、おかずの方の卵焼きは、マヨネーズを入れておくと、冷めてもかたくなりません。
参考:キューピーマヨネーズ裏技レシピ

別の日のなんちゃってローストビーフうどん弁当。
低温調理したローストビーフと、レタスや温玉で。
ローストビーフを市販にしてしまえばもっと楽!


このときは、めんつゆをジュレにしました。
ふやかした板ゼラチン1枚に対して、
めんつゆ 大さじ1 お水大さじ2で作りました。
少量だから、すぐ固まる(笑)

そして、またある時は、冷しゃぶそうめん弁当。


お友達に教えてもらったヒガシマルさんのポーションタイプ
これが、めっちゃ便利です。
普通のぶっかけ、このゆずおろし、それからたらことオリーブトマトもあるそう。
容器に移し替えなくてすむなんて、なんて便利なんだ!

ヒガシマル 柚子おろしぶっかけうどんつゆ 29g×4個入

さて、このお弁当たち、暑い季節に嬉しいひんやり弁当なんです。
食べた娘に聞いてみると

「ひんやりしてて、めっちゃ美味しかった!」

ちなみに、うどん弁当は、娘のお友達が持ってきて以来、彼女のクラスで静かなブーム。

このひんやりのために、朝、お弁当を仕上げたら、出発まで冷蔵庫でスタンバイ。
これ、普通のお弁当箱だとぬるくなってしまうのですが、今人気の「保温弁当箱」があれば、ひんやりのまま、お昼までキープできるんです。

保温弁当箱でひんやり弁当を作ろう

そうなんです。保温できるということは、保冷もできちゃう。

ポイントはお弁当箱も冷やしておくこと。

クーラーボックスと同じ要領です。
お弁当をセットするまで、保温弁当箱の中に、保冷剤をいくつか入れてフタをしておきます。

こうやって、お弁当箱の中を冷やしておくこと。これが大事。

冷やしたお弁当の中に冷えたお弁当を入れて、
ふたの部分が普通のプラスチックなので、私は、お弁当バッグに入れる際、
ふたの上に保冷剤か、保冷剤がわりのこんにゃくゼリーを置いています。

このタイプがお弁当にめっちゃ便利

オリヒロ ぷるんと蒟蒻ゼリー パウチ ピーチ+ライチ(12コ入*3袋セット)【ぷるんと蒟蒻ゼリー】

保温弁当箱のおすすめは?

これは、もう、私は、アスベルのランタスがいちおし!

弁当箱 保温弁当箱 ランタスBS HLB-B800 【 弁当箱 お弁当箱 男子 大容量 保温 丼 2段 女子 おしゃれ アスベル ASVEL 】

スープ用でも丼用でもなく、この形。
何がいいかといえば、1番かさばらず、サイズがちょうど良い

他にも保温弁当箱はたくさんあるのですが、その中でも、この無駄のない形専用ケースにいれても、上にこんにゃくゼリーを入れる余裕がありつつ、スリムなところ
そして、保温容器からの出し入れのしやすさ
変なくびれなどもがなくて、お手入れもしやすい
ダントツでした!

容量は600mlと800mlがあり、娘は600mlを使っています。
600mlの方で、片側に冷凍うどん1玉を入れてちょうどいいくらい。
おそらく、中1女子、600ml〜800mlくらいが程よいのじゃないかと思います。

毎回ひんやり弁当だと、どうかな?と思うので、
わが家では週に1〜2回ひんやり弁当にしています。
作るのも意外と楽だし、この季節、傷む心配も減り、子どもも喜ぶということで、おすすめしたお友達にも好評です!
ぜひ、お試しください!

今なら、楽天お買い物マラソンでますますお得!

アマゾンでのお買い物はこちらで検索!

ABOUT ME
michiko
1977年生まれ 大阪在住  「マヤ暦鑑定士・家庭教育アドバイザー・ケアアロマセラピスト・関西美活公認ブロガー・一姫二太郎の中高生の母など」 いろんな肩書があるけれど、どれも私の好きなこと。michikoです。 毎日の中で、ちょっとでも「うひゃ!」と喜ぶことを見つけて、私のトライアル&エラー、良かったことが、誰か1人でもお役に立てれば幸いです。 趣味は、食べる、呑む、喋る、作る(食べ物限定)こと。